岩井俊二監督「宇宙戦艦ヤマト」実写版企画のオファーが来るも即降板させられていた!驚きの理由とは!
「『番犬は庭を守る』は当初映画の企画として立ち上がったんですが、あまりにも壮大になりすぎて、企画がボツになったんです」と話した岩井監督。「ボツというとなんだか悲しく聞こえるかもしれませんが、監督の仕事はボツになることが多いんですよ」と明かし、「宇宙戦艦ヤマト」の実写版企画もオファーが来ていたことも告白した。
客席からは驚きの声が上がったが、「ガミラスがなぜドイツ兵なのかを追求し、話のど真ん中に皇室を出したりしてしまったもので、僕はまたたく間に降板となりました」と、仰天のエピソードを明かして観客を爆笑させていた。
また、以前、制作中止となった『あずみ』に関しても、「できあがった脚本の9割がオリジナルだった」「『あずみとは、“この身をあずける”という名前の由来がある』とか原作者ですら考えたことないエピソードを入れようとしていたんですが……」と、これまで語られることのなかったウラ話が続々と飛び出し、岩井ファンにはたまらないトークショーとなった。
10年ぶりに復活した本作については、「原発を見学したり、リサーチを重ねた作品でした」と話し、「人間が作り出した危険なものを、みんなに考えてもらおうと、問題提起するはずだった小説だったのに、ぼくはお蔵入りにして放置してしまっていた。福島第一原発が起きたあとは、誰に対してでもなく、ただ申し訳ないという気持ちでした」と当時のショックを振り返った。「これは早いうちに出さねば」という作家としての情熱が、監督を突き動かし、出版となった。
「2011年は、311と向き合う腹をくくっていた」という監督の言葉どおり、昨年は、「脱原発」を堂々と宣言し、松田美由紀らとともに、環境問題を考える「ロックの会」を結成した。今年は、本作の出版から始まり、3月にはドキュメンタリー映画『friends after 3.11』の公開も控えている。最高のスタートを切った岩井俊二に、今年も大いに期待したい。(編集部:森田真帆)
「番犬は庭を守る」は、幻冬舎より、2012年1月27日に全国書店にて税込み1,470円で発売





- 関連記事
-
- 本日11日TBS水曜プレミアシネマ木村拓哉主演『SPACE BATTLESHIP ヤマト』夜9時から放送! (2012/04/11)
- 木村拓哉主演「SPACE BATTLESHIP ヤマト」4月11日地上波初登場!TBS「水曜プレミアシネマ」 (2012/03/20)
- 岩井俊二監督「宇宙戦艦ヤマト」実写版企画のオファーが来るも即降板させられていた!驚きの理由とは! (2012/01/26)
- 2011年上半期に一番ヒットした映画は『パイレーツ』!2位『ハリポタ』と洋画強し!3位に『ヤマト』で邦画はやや出遅れ?『SPACE BATTLESHIP ヤマト』興収41億円 (2011/08/16)
- SPACE BATTLESHIP ヤマト BD(ブルーレイ)邦画最高売上記録更新「踊る大捜査線」抜く!木村拓哉主演スペースバトルシップヤマト・実写版宇宙戦艦ヤマト (2011/06/29)