松本零士新作アニメ映画「超時空戦艦まほろば」2013年公開予定!零士ワールドサミットでパイロットフィルム上映!

プロデューサーによると青い人が波動砲を撃つそうです

現在公開されている最新情報は以下の通り(現在製作中ですので変わるかもしれません)
「超時空戦艦まほろば」
漫画「戦艦まほろば」に登場する超弩級戦艦のアニメ版
大銀河系連合艦隊の旗艦として「まほろば」が活躍する

超弩級時空戦艦まほろば
cosmo super dreadnought まほろば
全長788m、爆裂波動砲、三連装52サンチ・ショックウェーブカノン24門
タキオンホーミングミサイル20基などを装備
機甲半神Dガード
全高55.5m、戦闘機に変形可能な人型巨大ロボット
エクシード級戦艦 凌駕、大型空母アストレア、コスモシンデン44、コスモレオ55

羽黒妖、古代遥、森深雪、エルダードメルJr.、ウォールター・ハーケン、
一文字琢磨、ソニア・ベラミス、平田静子、山本暁、ブルンヒルデ、
近藤武雷(艦長)、坂井四郎、ダークィーン
原作・総設定デザイン 松本零士
エグゼクティブプロデューサー・企画・原案 安斉勝則
メカニックデザイン 板橋克己、岡武志
キャラクターデザイン 増永計介
----------------------------------------------
印象として宇宙戦艦ヤマトがイメージされますが、大YAMATO零号とダンガードA、ニーベルングの指輪が合わさった作品になる気がします。
「まほろば」のデザインは宇宙戦艦ヤマトの艦艇同人誌でお馴染みのスタジオ銀河海軍の岡武志さん

ロボットDガードもデザインされていますが、戦闘機に変形可能な人型巨大ロボットは初めてデザインされたんではないかと思います

ロボットですが、名前がDガード→Danガード→ダンガード→ダンガードAということでしょうか

キャラクターの名前について言えば、艦長はヤマトからの流れで新撰組から近藤

古代、森、山本、四郎は志郎かな
エルダードメルJr.は子孫ということかも


ダンガードAからは一文字琢磨が断鉄のように仮面をしていて、ハーケンも登場

大型空母アストレアはジャスダムをイメージしたデザインでしょう

予定通りに完成し、完成度の高い作品になるように願っています

昨年末の段階での設定画像(現在は変わっているかもしれません)
















- 関連記事
-
- 東京スカイツリー松本零士描き下ろし銀河鉄道999版画作品 美しい星シリーズ3部作 買ってしまいました! (2012/09/23)
- 松本零士×ハセガワ 1/1500クリエイターワークスシリーズ宇宙海賊戦艦 アルカディアをプラモデルキット化!2012年11月発売予定 (2012/09/01)
- 松本零士新作アニメ映画「超時空戦艦まほろば」2013年公開予定!零士ワールドサミットでパイロットフィルム上映! (2012/07/23)
- 宇宙戦艦ヤマトのワープ実現可能か…漫画家松本零士さん興奮!ニュートリノが光の速度より速く飛んでいる!? (2011/09/24)
- 漫画家の松本零士先生、交通事故で負傷=タクシー乗車中に衝突―警視庁 (2011/09/01)